国際的ハッカー集団
「アノニマス」登場!!!
ジャスラックが繋がらないのは
アノニマスの仕業なのか!?
現在最も国家を脅かしているであろう存在、
その名も、「アノニマス」!
アノニマスとは、
Anonymousで、「匿名」という意味の名前である。
そもそも、アノニマスという集団は、
組織として活動しているのではなく、1つのハッキングに対して
やりたい人が集まってやっているというスタンスで活動しています。
だから、
「今回は参加したケド、次のは俺パス^p^」
みたいな状況です。
ゆえに、「匿名」という名前が付けられたのでしょう。
有志が集まって、毎回メンバーが違うので、特定するのは限界があると
専門家もコメントしてました。
さて、そんな国際的ハッカー集団「アノニマス」ですが、
最近日本にサイバー攻撃しまくってる模様です!
日本ピンチだよ!!!
こちらが、ネット上に公開された、アノニマスの宣戦布告宣言!!
諸君。しかと心に収めよ。
事の発端は、今月6月20日に成立した、
ネット上で海賊版の音楽や映像を違法ダウンロードする行為に
刑事罰を導入する改正著作権法がカンに触ったコトから。
アノニマスはネット上に出した声明で、
「改正著作権法は多くの無実の市民を刑務所に入れる」
と語っており、政府機関を攻撃すると表明。
26日には、
最高裁などの複数の官公庁のホームページが一時閲覧できない状態になった。
財務省も、
理財局が管理する「国有財産総合情報管理システム」がサイバー攻撃を受けたと発表。
そして次のターゲットは、民主党で、
27日、サイバー攻撃を”今夜も行う”と表明。
するとなんと速報!!
なんと、
一般社団法人日本音楽著作権協会 JASRAC
ジャスラックというサイトが突然繋がらなくなりました!!!!
ジャスラックへはこちら↓
http://www.jasrac.or.jp/
まじで繋がんねーーよ!
はたして、今回ジャスラックが繋がらなくなった原因がアノニマスかは
現在調査中なので確定ではありませんが、
日本のいたるところでアノニマスによるものと思われる
サイバー攻撃が乱立!!!!
どうなるんだ日本!?!?!?
ただ、ここまで国家を脅かしてるアノニマスですが、
僕個人的には全く悪ではありませんw
もはやリスペクトさえしています。
かっこよすぎる(T_T)
政府機関までをも攻撃出来るって凄すぎるでしょ!?
もはやネットを知り尽くしている、
ネット界を牛耳ってると言っても過言ではないのでは?
ネットをこよなく愛する僕としては、
ここまでネットを操れる技術に尊敬をしています。
最後に、
そもそも一般的に誤解されてるのが、
「ハッキング」という行為自体は悪ではなく、
コンピュータの隅々までを熟知し、深い知識と高度な技術を必要とするもので、
尊敬されるほどの存在なのです。
不正行為などのコンピュータ犯罪を犯すモノは、
クラッキングと呼ばれるモノです。
本来ハッキングという行為自体には、善悪の要素はないのであります。
豆知識として^p^
コメント